ホーム » 2018 » 1月

月別アーカイブ: 1月 2018

産業調査部(産調ガールズの物語 プロジェクションマッピング編)

みなさんこんにちは!
先月の20日、21日に七日町オワゾブルーで行われた私たちのクリスマスプロジェクションマッピングはいかがだったでしょうか?何もかも初めてだったのでいろいろ試行錯誤して作り上げました。撮影中は、学校帰りの学生さん、会社帰りのサラリーマンなどたくさんの方に足を止めていただき、とても嬉しかったです。
そして今回、2月9日(金)の夕方5時半からオワゾブルーでバレンタインプロジェクションマッピングを行います!!前回よりもバージョンアップしたので是非見に来てください!

産業調査部(産調ガールズの物語 ラジオ収録編)

こんにちは!
お正月が終わり、たくさん雪も降ってくる時期になりましたね(^_^;
 
12月に引き続き、今月もラジオの収録をしてきました。
収録の現場は機械やスイッチがたくさんあり、
その雰囲気に部員3人とも緊張していました(笑)
けれど実際はとても楽しみながら収録できました!
今回も「光」の役立つ情報や産調小話などもあるので楽しみにしていてください!
 
前回とはまた違った放送になっているので、是非聞いてみてください(^▽^)

産業調査部(産調ガールズの物語「頑張れ受験生!!山商紹介⑥」)

こんにちは!産業調査部のO.Aです!
 
今回は私たち産業調査部について紹介します。

私たち産業調査部(通称・産調ガールズ)は、山形市を活性化するために日々頑張っています。
聞きなれない部活かもしれませんが、昨年全国高等学校生徒商業研究発表大会で日本一になった部活です!
今年度の研究も日本一を目指して頑張っています。

 
山商にはいったら是非訪ねてみて、産業調査部の活動をぜひ体験してみてください!
 

産業調査部(産調ガールズの物語「頑張れ受験生!!山商紹介⑤」)

こんにちは M・Hです!
 
今回は山商の部活について紹介したいと思います
 
山商は運動部13個、文化部が18個合わせて31個の部活があります
 
その中でも、レスリング部、女子バスケットボール部、体操部、簿記部、タイピング部、コンピューター部が全国出場レベルの部活です
 
産業調査部も全国大会出場しています!
 
山商では運動部、文化部問わず切磋琢磨しながら、楽しく部活ができます!
 
山商で一緒に部活を楽しみましょう!!!

産業調査部(産調ガールズの物語「頑張れ受験生!!山商紹介④」)

みなさんこんにちは!
 
今回は、昨年の『駅伝大会』について紹介します。
 
校内駅伝大会は毎年10月に行われる、山商の一大イベントです!
 
1~3年生の全クラスが、山商の周りをAコースとBコースに分かれて走ります。
 
全員でたすきをつないで走り、クラスの絆が深まる楽しいイベントです!
 
受験生のみなさん!つらいことや逃げ出したくなるようなことたくさんあると思います。
 
でも今が頑張り時です!
 
受験を乗り越えて、一緒に楽しい山商生活を送りましょう(^^)

産業調査部(産調ガールズの物語「頑張れ受験生!!山商紹介③」)

皆さん こんにちは!
今回は、クラスマッチについてご紹介します
山商のクラスマッチは他の高校より長く、3日間にわたって開催されます。

学年関係なく、熱い戦いがくり広げられ一人一人がクラスのために協力して優勝を目指します
ぜひ楽しみにしていてくださいね!

 

産業調査部(産調ガールズの物語「頑張れ受験生!!山商紹介②」)

こんにちは!産業調査部のM.Oです。
 
今回は、昨年夏に行われた山商祭について紹介します。

 
各クラスで、どんなお店にするか、何を売るかを話し合い、山商祭当日まで準備します。
 
昨年は、暑い中でしたが、2400人超の入場者数で盛り上がりました!
 
お化け屋敷やつぶつぶアイスが人気でした。
 
是非山商に入って、いい思い出を作りましょう!!
 

産業調査部(産調ガールズの夢「頑張れ受験生!!山商の検定について①」)

こんにちは!
6回に渡って受験生を応援するブログ。「頑張れ受験生」を掲載します。
 
4月に入学する皆さんに、山商生が学習する商業科目について紹介します。
山商生は、簿記などを中心にした商業科目を学習しています。1年生では、簿記・ビジネス基礎・情報処理を勉強します。
 
これらの科目は全商協会主催の検定があり、21日から2月まで立て続けに行われています。検定1級3種目以上取得を目標に頑張っています。他にも日商の簿記検定や、英検もあります。
 
検定1週間前から追い込みをかけて産業調査部も一生懸命検定の勉強をしています。
検定は将来にとても役に立ちます。頑張って勉強しましょう。
 

アーカイブ