燃えて輝け輸誠の力!

山形市立商業高等学校

学校案内

校舎も新しくなり、更に魅力ある商業教育を目指し様々な事を通して、
地域と共に学校の様々な情報をご紹介します。!

山形市立商業高等学校 > 学校案内 > 校章・校訓・校歌・応援歌・沿革

校章(マーキュリー)

ローマ神話に出てくる「マーキュリー」をかたどり、翼のある杖に二匹の蛇をからみ合わせ。それに「YAMAGATA COMMERCIAL」の頭文字「YとC」を組み合わせたものである。翼は使節、飛躍を現し、杖は和合を、蛇は知恵をつかさどる。大正7年4月1日市立商業高等として開校された当時、初代校長 渡辺徳太郎によって制定された。

校訓(輸誠)

『 輸 誠 』(ゆせい)

「自己を偽らず、他を偽ることなく真心を充分に尽くす」

「誠とは真実の心である。真言であり、真実であり、真心である。己を欺かず人を偽らぬ正直の心である。殊に、私心、利己心をはなれた純粋の心で、正しいことを行おうと努力することは誠の心の尊い働きである。誠の心、これを他の言葉でいえば正直であり、真面目であり誠実である。乃ち、誠とは心に一点の曇りなく、自ら欺かず、他を欺かず、影日向なく自分の為すべきを為すこと、即ちその本分を尽くすことであり、その本文たるを知って忠実にこれを果す。これが誠である。中庸に真の徳を力説して『誠はものの終始、誠ならざれば物なし』といい、また孟子は『誠は天の道なり、誠にせんと思う人は人のみちなり』という。
(「校訓読本」昭和16年第2代校長 住人勝蔵 著 より)

山形市立商業高等学校 校歌

千歳山 春はむらさき
千歳山 冬はしろがね
マーキュリー 金にひかりて
そびえ立つ わが学び舎ぞ
山商われらが母校 ああ山商

群青の 天に雲なく
晴れわたる 北の山河
真と善 美をも求めて
高鳴るや われら胸ぬち
山商われらが母校 ああ山商

純粋は 蔵王の雪の
白の如 光りかがやき
大き夢 つねにいだきて
眉あげよ われら朋がら
山商われらが母校 ああ山商

( 作詞 草野心平:作曲 伊藤翁介 )

校歌(MP3形式 128k)
詳細はこちら

(応援歌) 春千山

春千山の花吹雪
乱れて散るや丘の上
ここ城南の小荷駄荘
大和桜の男等の
額に徴章マーキュリー

胡蝶の舞や幾返り
人去り人は変われども
古き伝統を香に秘めて
匂う小荷駄の山桜
偉人の風土をここに汲め

東蔵王の嶺高く
西月山の雪白し
最上の流れ早くして
巌に玉と砕け散る
男児の意気をここに見よ

( 作詞 石橋理平:作曲 石橋理平 )

春千山(MP3形式 128k)
詳細はこちら

山形市立商業高等学校(応援歌)千歳山麓

千歳山麓春たけて
輸誠の窓に咲く花よ
ああ山商の若人が
母校の栄誉にないつつ
まなじりあげて起たむとき
勝利の途は開かれぬ

竜山の雲おしわけて
輸誠の窓に吹く風よ
ああ山商の若人が
錬磨の炬火をかざしつつ
栄冠めざし進むとき
高鳴る血潮如何にせん

熊野の森をいろどりて
輸誠の窓に躍る目よ
ああ山商の若人が
若さ生命をたたへつつ
小荷駄の里につどうとき
覇者の感激うたうかな

( 作詞 原 知一:作曲 工藤八郎 )

千歳山麓(MP3形式 128k)
詳細はこちら

(応援歌) 選手を送る歌

若き日の燃ゆる生命よ
感激の胸うちふるい
みよやみよ輪誠の友が
たくましくそびやぐ肩に
勝利への熱意を秘めて
いまぞ起つ首途のあした
山商山商われらが選手
颯爽と駒を進めよ

青春のあつき血潮よ
もろともに力をあわせて
みよやみよ輸誠の友が
ふりかざす紫紺の旗に
必勝の誓もかたく
いまぞ行く希望のあした
山商山商われらが選手
敢然と使命果たせよ

( 作詞 原 知一:作曲 工藤八郎 )

選手を送る歌(MP3形式 128k)
詳細はこちら

沿  革

大正 7年 4月 1日
文部大臣より本校設置の件認可せられ校名を市立山形商業学校と称す
大正 7年 4月30日
渡辺徳太郎本校校長に任ぜらる
大正13年 6月27日
十日町より小荷駄町に本校位置変更の件認可せられ同14年8月本校新校舎落成す
大正14年10月12日
午前10時50分皇太子殿下行啓遊ばされる
昭和 3年 5月13日
本校創立10周年記念挙行
昭和 8年 9月30日
松本隆文校長事務取扱を命ぜらる
昭和 8年10月 8日
本校創立功労者故長谷川吉三郎翁肖像掲揚式挙行す
昭和 8年10月26日
実務教育50周年記念県下商業学校生徒成績品展覧会開催
昭和 8年11月22日
住登勝蔵校長に任ぜらる(前京都府立一商教諭)
昭和 8年11月22日
本県主催実業教育50周年記念大会を本校に於いて開催
昭和10年 6月11日
初代校長渡辺徳太郎先生胸像除幕式挙行
昭和12年12月 9日
実業教育国庫補助法により本校産業調査室設備費として1千円補助せらる
昭和13年 5月13日
本校創立20周年記念式及び物故者慰霊祭挙行
昭和15年 4月 1日
学級増加(定員750人)
昭和16年 6月21日
校庭拡張工事竣工式(2,500坪)
昭和16年12月27日
校長住登勝蔵退職
昭和16年12月27日
石川光儀校長事務取扱を命ぜらる
昭和17年 1月13日
校舎増築(4教室,雨天体操場56坪)落成式挙行
昭和17年 2月21日
川村平七本校校長に任ぜらる(千葉県佐倉高女校長)
昭和18年 8月 5日
校地拡張(2,419坪)
昭和19年 2月 8日
校長川村平七退職
昭和19年 3月31日
今田実本校校長に任ぜらる(前山形工業校教諭)  市立山形工業学校に転換市立山形工芸学校併置せらる
昭和21年 3月31日
校長今田実退職,矢部一郎本校校長に任ぜらる(前酒田商業学校教諭)      市立山形工芸学校廃校
昭和23年 3月10日
市立山形商業高等学校設置の件認可せらる
昭和23年10月 4日
岩堀庄作本校校長事務取扱を命ぜらる
昭和23年10月13日
本校創立30周年記念式挙行
昭和23年11月 4日
校長矢部一郎退職
昭和24年 2月28日
校長事務取扱岩堀庄作本校校長に任ぜらる
昭和26年 3月31日
市立山形商業高等学校廃校なる
昭和26年 4月 1日
山形市立商業高等学校(旧山商高旧山女商高統合)設立され岩堀庄作本校校長に任ぜらる
昭和26年10月 3日
開校記念式挙行
昭和27年 3月31日
校長岩堀庄作退職
昭和27年 4月 1日
関原吉雄本校校長に任ぜらる(前八幡商業学校校長)
昭和27年10月 3日
新校歌制定(草野心平作詩伊藤翁介作曲)
昭和29年11月 7日
初代校長渡辺徳太郎先生の胸像再建除幕式挙行
昭和30年 1月29日
講堂兼体育館竣工式挙行
昭和30年 9月 9日
商業実践室改造
昭和31年 3月31日
校長関原吉雄退職
昭和31年 4月 1日
金森一平本校校長に任ぜらる
昭和32年 4月 1日
学級数27学級,定員1,350名となる
昭和32年10月16日
図書館落成式挙行(建坪50坪)
昭和33年10月 3日
創立40周年記念式挙行
昭和33年10年20日
家庭科特別教室竣工(建坪109坪)
昭和35年 9月27日
財団法人長谷川学事奨励基金設立許可され事務所を本校に置く
昭和36年 3月31日
校長金森一平退職
昭和36年 4月 1日
教頭角張東州校長代理を命ぜらる
昭和36年 5月 4日
理科商品特別教室竣工(建坪154坪)
昭和36年 5月16日
中山二郎本校校長に任ぜらる(前山形東高等学校教諭)
昭和36年11月16日
柔剣道場再現造工事完成竣工式を拳ぐ
昭和38年11月 9日
校地拡張(1,242坪)
昭和39年 3月31日
校長中山二郎県立山形西高等学校へ転任
昭和39年 4月 1日
庄司徳治本校校長に任ぜらる(前県立中央高等学校校長)
昭和39年 5月12日
校地拡張(146坪)
昭和39年 8月31日
校長庄司徳治退職
昭和39年 9月 1日
遠藤修平本校校長に任ぜらる(前県立上山高等学校校長)
昭和42年12月 4日
山商創立50周年記念事業実行委員会兼校舎改築期成同盟会結成
昭和43年10月 3日
創立50周年記念式挙行
昭和44年 4月 1日
第一学年の学級定員48名となる
昭和45年 4月 1日
第一学年の学級定員47名となる
昭和46年 3月31日
校長遠藤修平退職
昭和46年 4月 1日
田口勝海本校校長に任ぜらる(前県立新庄南高等学校校長)
昭和46年 4月 1日
第一学年の学級定員46名となる
昭和47年 4月 1日
第一学年の学級定員45名となる
昭和48年 3月31日
校長田口勝海退職
昭和48年 4月 1日
高山法彦本校校長に任ぜらる(前県立小国高等学校校長)
昭和48年10月11日
新校舎起工式
昭和49年 8月 5日
体育館着工
昭和50年 4月 5日
第一期工事竣工,体育館竣工
昭和50年 4月10日
移転作業
昭和50年 4月21日
山形市あかねヶ丘一丁目9番1号新校舎において授業開始
昭和52年 3月31日
校長高山法彦退職
昭和52年 4月 1日
軽部晋四郎本校校長に任ぜらる(前県立鶴岡北高等学校校長)
昭和53年 3月31日
校長軽部晋四郎市教育長へ転出
昭和53年 4月 1日
後藤孝夫本校校長に任ぜらる(前県立酒田商業高等学校校長)
昭和53年11月10日
山商会館竣工式,山商創立60周年記念式挙行
昭和54年 2月14日
推薦入学実施(定員の10%)
昭和55年 3月31日
校地周囲土留,フェンス工事完了
昭和55年 7月31日
プール竣工(25m8コース)
昭和56年 5月16日
校舎増築工事(第一期,第二期)着工
昭和57年 3月 8日
校旗新調
昭和57年 3月13日
校舎増築第一期工事竣工(808.64㎡)
昭和57年 3月31日
校長後藤孝夫退職
昭和57年 4月 1日
高橋秀本校校長に任ぜらる(前県立谷地高等学校校長)
昭和57年 5月30日
校舎増築第二期工事竣工(895.17㎡)
昭和57年10月 3日
校舎建設総合落成式,山商創立64周年記念式挙行
昭和58年 4月 4日
山商創立50周年記念事業実行委員会兼校舎改築期成同盟会解散
昭和58年 5月25日
武道場を兼る第二体育館着工
昭和58年12月15日
武道場を兼る第二体育館竣工(1199.63㎡)
昭和59年 8月31日
グランド整備工事竣工
昭和59年10月 1日
授業料口座振替制度へ移行
昭和60年 3月31日
校長高橋秀県立米沢東高等学校へ転出
昭和60年 4月 1日
大内和雄本校校長に任ぜらる(前山形東高等学校教頭)
昭和62年 1月26日
図書館の建設について山形市長に陳情(70周年記念事業実行委員会準備会)
昭和62年 2月13日
推薦入学の定員15%に拡大
昭和62年 3月31日
校長大内和雄県立山形南高等学校へ転出
昭和62年 4月 1日
西塚常弥本校校長に任ぜらる(前県立米沢商業高等学校教頭)
昭和62年 4月 1日
商業科2学級を経済科に学科改編(商業科7学級は男子学級3・女子学級4とし、経済科2学級は男女共学となる)
昭和62年 7月31日
渡辺徳太郎胸像碑文修復
昭和62年 8月29日
創立70周年記念事業実行委員会発会
昭和62年12月25日
情報処理機器について,HITAC Mー220KXシステム一式に更新。あわせて日立パーソナルワークステーション2020(71台),OCR,教材提示装置一式等を導入し,教室配置換えを含む工事を完了
昭和63年 3月20日
体育館アスベスト封じ込め工事完了
昭和63年 4月 1日
商業科1学級を情報科に学科改編(商業科は男女各3学級,経済科2学級と情報科1学級は男女共学)
昭和63年 9月28日
校歌銘板を体育館に掲額
昭和63年10月 3日
創立70周年記念式典,長谷川吉三郎翁胸像除幕式挙行
昭和63年11月30日
中庭造園工事完了
平成 元年  2月22日
図書館・クラブハウス等竣工記念式典,同祝賀会挙行
平成 元年  3月31日
創立70周年記念事業実行委員会解散
平成 元年  8月21日
第一情報実習室改装工事完了,ワープロ・タイプ・書道の各教室配置換え
平成 元年 10月 3日
前庭造園工事完了
平成 2年 2月13日
推薦入学の定員を20%程度に拡大
平成 2年 4月 1日
入学定員を414名とする(単年度措置)
平成 2年 8月24日
公共下水道切替工事完了      屋内運動場照明・音響・普通教室照明全面改修工事完了
平成 3年12月26日
野球場全面改修工事完了
平成 4年 3月28日
校旗掲揚塔竣工
平成 4年 9月23日
情報処理機器について、HITAC Mー840システム一式に更新。あわせて,CAIシステム・UNIXシステム・LANmanagerシステムを導入。
平成 5年 3月31日
校長西塚常弥退職
平成 5年 4月 1日
山口隆司本校校長に任ぜらる(前県立谷地高等学校校長)
平成 5年 4月 1日
第一学年の学級定員43名,入学定員を387名とする。
平成 5年 9月30日
テニスコート改修工事完了
平成 6年 4月 1日
第一学年の学級定員42名、入学定員を378名とする。
平成 6年 4月 1日
第一学年の商業科を男女共学
平成 7年 2月10日
体育館への渡り廊下工事完了
平成 7年 3月31日
校長山口隆司県立山形北高等学校へ転出
平成 7年 4月 1日
第一学年の学級定員41名、入学定員を369名とする。
平成 7年 4月 1日
田口健一本校校長に任ぜらる(前県警察学校)
平成 7年12月
推薦入学定員30%程度に拡大
平成 8年 4月 1日
第一学年の学級定員40名、入学定員を360名とする。
平成 8年12月10日
屋内運動場屋根改修工事,東・南校舎外壁改修工事完了
平成 9年 3月31日
校長田口健一県立南陽高等学校へ転出
平成 9年 4月 1日
庄司昌弘本校校長に任ぜらる(前本校教頭)
平成10年 3月30日
情報処理機器について,HITACHI FLORAーSシステム・MP5400システム一式に更新。あわせて,専用線によるインターネット接続開始。
平成10年 4月 1日
入学定員を361名とする(単年度措置)
平成10年 9月25日
暖房設備改修工事完了
平成10年10月 3日
日創立80周年記念式典(県民会館)・祝賀会(オーヌマホテル)
平成11年 3月31日
校長庄司昌弘退職
平成12年 4月 1日
濱田卓良本校校長に任ぜらる(前山形南高等学校教頭)
平成12年 9月14日
給水設備改修工事完了
平成13年 4月 1日
入学定員を361名とする(単年度措置)
平成13年 9月30日
中華人民共和国吉林市第二高級中学と友好校締結
平成14年 4月 1日
文部科学省より「中高一貫教育実践研究事業」を委嘱さる
平成14年 5月27日
本校友好校訪問団吉林市第二高級中学等訪問(6月2日まで)
平成14年 8月22日
優良PTA文部科学大臣表彰受賞(全国高P連北海道大会)祝賀会(11月1日オーヌマホテル)
平成14年 9月26日
吉林市第二高級中学友好校訪問団来校・ホームステイ(10月2日まで)
平成14年12月25日
本校ホームページ開設
平成15年 3月31日
校長濱田卓良県立上山明新館高等学校へ転出
平成15年 4月 1日
角川信一郎本校校長に任ぜらる(前本校教頭)
平成15年 8月25日
校内LAN整備工事完了
平成15年10月31日
北校舎外壁及び屋根等改修工事完了
平成16年 4月 1日
第一学年の商業科5学級(1学級減)、入学定員を320名とする。
平成16年 4月 1日
学期を「前期」「後期」の2学期制とする。
平成16年 4月 1日
文部科学省より「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール」に指定される。
平成16年 6月21日
本校友好校訪問団吉林市第二高級中学等訪問(6月27日まで)
平成16年 7月22日
小嶋源吉氏の植樹記念碑建立される。
平成16年10月22日
西校舎外壁及び屋根等改修工事,東・南校舎屋根塗装工事完了
平成16年11月22日
吉林市第二高級中学友好校訪問団来校・ホームステイ(11月26日まで)
平成17年 4月 1日
第一学年の商業科4学級(1学級減),入学定員を280名とする。
平成17年 9月16日
受変電設備改修工事完了
平成17年 9月22日
山商会館屋根等改修工事完了
平成18年 3月31日
校長角川信一郎退職
平成18年 4月 1日
相馬周一郎本校校長に任ぜられる。(前県教育庁高校教育課管理主幹)
平成18年 4月 1日
第一学年の商業科と情報科を総合ビジネス科4学級,国際コミュニケーション科1学級に改編する。
平成18年 6月16日
同窓会長山澤 進氏、現旧校歌幕、応援歌幕寄贈
平成19年 3月27日
会津大学短期大学部と高大連携に関する協定の締結(遠隔講義開始)
平成19年 6月15日
山澤進スポーツ振興特別賞創設される
平成19年 6月26日
吉林市第二高級中学友好訪問団来校・ホームステイ(6月29日まで)
平成20年 3月31日
商業科・情報科が閉科となる。
平成20年 3月31日
校長相馬周一郎県教育センターへ転出
平成20年 4月 1日
今野清本校校長に任ぜられる。(前本校教頭)
平成20年 4月 1日
学期を3学期制とする。
平成20年 10月3日
創立90周年記念式典(体育館:講演 アニマル浜口)・祝賀会(ホテルメトロポリタン山形)
平成21年 7月30日
普通教室全教室プロジェクター設置完了
平成22年 6月 7日
吉林市第二中学友好訪問団来校・ホームステイ(6月11日まで)
平成22年 9月28日
受水槽更新工事完了
平成22年10月25日
本校友好訪問団吉林市第二中学等訪問(10月29日まで)
平成24年 3月31日
校長今野清退職
平成24年 4月 1日
武田悟本校校長に任ぜられる。(前県立小国高校校長)
平成26年 3月31日
校長武田悟県立寒河江高等学校へ転出
平成26年 4月 1日
小川秀人本校校長に任ぜられる。(前県立北村山高校校長)
平成28年 5月 8日
吉林市第二中学友好訪問団来校・ホームステイ(5月12日まで)
平成28年10月11日
本校友好訪問団吉林市第二中学等訪問(10月17日まで)
平成29年 3月31日
校長小川秀人県立寒河江高等学校へ転出
平成29年 4月 1日
井関滋夫本校校長に任ぜられる。(前県立左沢高校校長)
平成30年 6月12日
吉林市第二中学友好訪問団来校・ホームステイ(6月14日まで)
平成30年 10月3日
創立100周年記念式典(山形市民会館:講演 草野 仁氏 祝賀会(ホテルメトロポリタン山形)
平成30年 10月9日
本校友好訪問団吉林市第二中訪問(10月14日まで)
平成31年 3月31日
校長井関滋夫退職
平成31年 4月 1日
小林勝喜本校校長に任ぜられる。(前青年の家所長)

学校案内一覧へ

TOPへ