燃えて輝け輸誠の力!

山形市立商業高等学校

学校案内

校舎も新しくなり、更に魅力ある商業教育を目指し様々な事を通して、
地域と共に学校の様々な情報をご紹介します。!

山形市立商業高等学校 > 学校案内 > 校長挨拶・教育目標・運営方針

校長挨拶

本校の歴史・校訓

 本校は大正7年に開校した、創立106周年を数える歴史と伝統のある商業高校です。
本校はその創立にあたり、現在の山形銀行の前身である両羽銀行の頭取長谷川吉三郎氏より土地・建物の提供を受け、商都山形を一層発展させたいという先達の商業教育にかける情熱によって誕生しました。
設置者である山形市からは、学校運営に対して手厚い大きなサポートを受けています。
 本校の校訓は、「輸誠」(ゆせい)という言葉です。輸誠は「誠をいたす」とも読みます。その意味は、「自己を偽(いつわ)らず、他を偽ることなく、真心をもって物事をなす」ということです。
本校は、この輸誠の精神を教育の根本に据え、あらゆる教育活動を通して、他から信頼される人づくりに努めています。

本校生の活躍・進路

 輸誠の精神の下、社会に巣立った卒業生は3万5千人を数え、経済界を中心に県内外の各界において活躍しています。
1956年のメルボルン五輪レスリング・フェザー級で金メダルを獲得し、後に日本レスリング協会の会長を務められた笹原正三氏は、本校の最も誇りとする偉大な先輩の一人です。笹原氏からは、創立100周年を記念して、金メダルが本校に寄贈されました。
 本校は商業高校としての特長を生かし、日ごろの学習の成果を確認するために各種検定試験に対する取組みに力を入れています。
全商協会主催の検定試験などに加えて、日本商工会議所主催の簿記検定やリテールマーケティング検定、経済産業省主催のITパスポート、日本英語検定協会主催の実用英語技能検定などを積極的に受験し合格しています。
進路面では、就職が全体の2割で、公務員や県内外の有力企業に就職し、そのほとんどが県内就職です。
進学は、国公私立の四年制大学に5割、短期大学、専門学校等を含めて8割近くにのぼります。首都圏の有力私大への進学が特徴的です。このように、“高いレベルで就職も進学もできる商業高校”として、関係者から高い評価を得ています。
 また、部活動においては、全国を舞台に活躍した部活動は運動部・文化部合わせて10を超え、こうした活躍は、山形市民・県民の期待に応えるとともに、周囲に元気を与えています。

新たな100年に向けて ~日本一の商業高校をめざす!~

 元号が「平成」から「令和」に改元された年に、本校は新たな100年のスタートを切りました。次の100年に向けて、日本一の商業高校をめざすべく、新しい学校づくりを行っています。県内高校初となるPFIによる事業手法によって校舎等改築事業を行いました。令和4年4月には校舎棟と体育館棟が完成し供用を開始し、グラウンド整備も進み、充実した運動施設も整備されました。
また、学習指導要領の改訂に伴い新しい教育課程を編成するとともに、学科構成を改編しました。さらに、生徒の多様な興味・関心や進路に対応したきめ細やかな教育を実現するとともに、生徒一人一人の能力・個性に応じた個別最適化された学習環境を実現するため、単位制を導入しています。
山形市立商業高等学校は、新しい時代にふさわしい「魅力ある商業教育」を創造し、専門分野の高い知識・技能を身に付け、変化の激しい時代を逞しく生き抜く力を備えた優れた人財を育成してまいります。

      令和6年4月1日                               山形市立商業高等学校  校長 地 主 佳 子

歴代校長

初 代

渡辺 徳太郎

大正7年4月30日-昭和8年9月30日

第2代

住登 勝蔵

昭和8年11月27日-昭和16年12月27日

第3代

川村 平七

昭和17年2月21日-昭和19年2月3日

第4代

今田 実

昭和19年3月31日-昭和21年3月31日

第5代

矢部 一郎

昭和21年4月1日-昭和23年11月4日

第6代

岩掘 庄作

昭和24年2月28日-昭和27年3月31日

第7代

関原 吉雄

昭和27年4月1日-昭和31年3月31日

第8代

金森 一平

昭和31年4月1日-昭和36年3月31日

第9代

中山 二郎

昭和36年5月16日-昭和39年3月31日

第10代

庄司 徳治

昭和39年4月1日-昭和39年8月31日

第11代

遠藤 修平

昭和39年9月1日-昭和46年3月31日

第12代

田口 勝海

昭和46年4月1日-昭和48年3月31日

第13代

高山 法彦

昭和48年4月1日-昭和52年3月31日

第14代

軽部 晋四郎

昭和52年4月1日-昭和53年3月31日

第15代

後藤 孝夫

昭和53年4月1日-昭和57年3月31日

第16代

高橋 秀

昭和57年4月1日-昭和60年3月31日

第17代

大内 和雄

昭和60年4月1日-昭和62年3月31日

第18代

西塚 常弥

昭和62年4月1日-平成5年3月31日

第19代

山口 隆司

平成5年4月1日-平成7年3月31日

第20代

田口 健一

平成7年4月1日-平成9年3月31日

第21代

庄司 昌弘

平成9年4月1日-平成12年3月31日

第22代

濱田 卓良

平成12年4月1日-平成15年3月31日

第23代

角川 信一郎

平成15年4月1日-平成18年3月31日

第24代

相馬 周一郎

平成18年4月1日-平成20年3月31日

第25代

今野 清

平成20年4月1日-平成24年3月31日

第26代

武田 悟

平成24年4月1日 平成26年3月31日

第27代

小川 秀人

平成26年4月1日-平成29年3月31日

第28代

井関 滋夫

平成29年4月1日-平成31年3月31日

第29代

小林 勝喜

平成31年4月1日-令和6年3月31日

第30代

地主 佳子

令和6年4月1日-現 在

教育目標

 校訓「輸誠」を根本精神として、真理と正義を愛するとともに、人間性を尊重し、勤労と責任を重んじ、心身ともに健全で、よく他からの信頼に応え、 「いのち」を大切にする人間の育成を期す。
特に、本校は、普通教育及び商業に関する高度な専門教育を施す上において、次のような人材の育成に努める。

  1. 豊かな情操と徳性を備え、自主的に行動する気概ある人
  2. 信義を重んじ、「先事後得(せんじこうとく)」の精神に徹する人
  3. 一般教養と専門知識・技能を兼備し、生涯にわたって学び続ける人
  4. 国際的視野を備え、協調性に富み、進取の気性を持って時代の変化に柔軟に対応できる人

令和6年度 山形市立商業高等学校運営方針

 校訓


 「輸誠」(誠をいたす)

 言うことと行いに偽りがないこと。自己を偽らず、他を偽ることなく、真心をもって物事をなす。

 スクール・ミッション

 校訓「輸誠」のもと、県内商業教育の中核校として、実践的・協働的で質の高い教育活動を行うことを通して ビジネスパーソンとして必要な知識や技術を身につけ、持続可能な社会や地域産業の発展をめざして貢献する人を育成します。

 スクール・ポリシー

  1. グラデュエーション・ポリシー(育成をめざす資質・能力に関する方針)
    1. 確かな学力、豊かな心、健やかな体をもち、自立した人間として活躍できる力を育成します。
    2. 社会人基礎力や職業人としての心構えをもち、ビジネスの専門性を発揮して、地域社会の発展に貢献し、地域の創り手として活躍する力を育成します。
    3. 進取の精神をもって時代の変化に柔軟に対応し、高い志をもって挑戦しようとする力を育成します。
  2. カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)
    1. 多様な興味・関心や進路希望に対応した選択科目群を設置し、ビジネスのスペシャリストの育成をめざして、実践的・協働的な学習を行います。
    2. ICTの効果的な活用や探究的な学びを通して、個別に最適な学びを実現します。
    3. 地域社会と連携して、充実した教育活動を行います。
  3. アドミッション・ポリシー(入学者受け入れに関する方針)
    1. 将来の進路目標を明確にもち、商業に関する学習に興味・関心のある生徒を募集します。
    2. 自分の個性や能力を生かして、学習やスポーツ・文化活動、生徒会活動などに積極的に取り組もうとする生徒を募集します。
    3. 他者と協働して、地域社会の発展や課題解決に取り組もうとする生徒を募集します。

 今年度の重点目標

  1. 学習指導要領に基づく教育課程及び観点別学習評価の着実な実施
  2. 進路先の情報収集と多様な進路希望への対応
  3. 生徒及び教職員の健康の維持・増進
  4. 他校・地域との交流及び学校行事等の充実
  5. 公立高校入学者選抜改善方針を受けた新入試制度への対応
  6. 高校DX化事業推進によるICTの効果的な活用とスマートスクールの推進
  7. 校務分掌体制の見直し及び分掌業務の精選・整理
  8. ホームページ等の充実と教育活動の積極的な発信

学校案内一覧へ

TOPへ