ホーム » 2017 (ページ 2)
年別アーカイブ: 2017
産業調査部(産調ガールズ 市議会員にプレゼン編)
みなさんこんにちは!
6日に山形市役所で、市議会議員の方に私たちの研究である
「人口増大計画」の提案を行いました。
たくさんの人がいて緊張しましたが、
いつも通り落ち着いて発表することができ
たくさんの拍手とお褒めの言葉をいただきました!
全国大会まであと5日。
この調子で笑顔で頑張っていきます!
産業調査部(産調ガールズの物語 地域学交流集会編)
こんにちは!
5日に遊学館で地域学交流集会が行われました。
たくさんの人と意見交換・情報交換をし、
地域学について学ぶことができました。
そこで私たちの発表を、交流集会の参加者に披露しました。
たくさんのお褒めの言葉とアドバイスをもらったので、
この調子で全国大会に向けて頑張りたいと思います!
産業調査部(産調ガールズの物語 全国大会の順番決まりました編)
こんにちは!11月になりますね(^▽^)
もうすぐ山形では雪が降ります。すごく寒いです。
11月は長野で全国大会があります。その発表順が決まりました!
産業調査部は大会2日目の1番手の発表になります。
1番手ということで、2日目まで気持ちを高めて本番に臨みたいです。
皆さんに良い報告が出来るよう頑張ってきます!
応援よろしくお願いします!!
産業調査部(産調ガールズの物語 交通量調査編)
こんにちは!
県大会では優勝することがきでました。
みなさん応援ありがとうございました!
大会が終わった次の日、毎年恒例である交通量調査を行いました。
山形市の1日職員として、朝9時から夜6時半まで働きます。
今年は去年よりかは暖かい気温での調査でした(^_^)
初めての交通量調査である1年生も頑張っていました!
産業調査部(産調ガールズの物語 県大会編)
こんにちは!産業調査部です!!
今回はご報告があります。
私たちは10月27日に行われた山形県高等学校生徒商業研究発表大会に出場しました。
これは県大会にあたり、今回は5校が参加しました。
結果は最優秀賞をいただきました!!なんと7連覇となります!
1・2年生の研究の初めての大会で、緊張していましたが、
臨機応変に対応できた面がありチームとして形になってきたと思います!!
産業調査部(産調ガールズの物語 創立記念式編)
皆さん、こんにちは!
先日行われた、山商の九十九周年記念の創立記念式で
私たちの発表を全校生徒の前で披露しました。
今回の発表は1・2・3年生部員全員での初めての発表という事で
より緊張感が増した発表でした
発表は大成功に終わることができ
全校生徒という大人数の前でも発表できたので
自信を持って全国大会にのぞんできます!
産業調査部(産調ガールズの物語 地域懇談会編)
みなさんこんにちは!
9月23日(土)に学校で第18回目となる地域懇談会が行われました。
地域の方々が集まり、山商執行部と交流をはかる行事です。
その中で私たち産業調査部は東北大会で行った発表を披露してきました!
全国大会まで二ヶ月をきりました。
発表ができる機会を1つ1つ大事にしていきたいと思います!
産業調査部(産調ガールズの物語 芋煮編)
皆さんこんにちは
先日、地域懇談会の後に三年生が芋煮を作ってくれました!
とてもおいしかったです^^
芋煮とは、牛肉・里芋・こんにゃく・ねぎを主な材料とし、醤油で味付けをしたものです。
そして、山形県の郷土料理です。山形県内陸は醤油ベースの味付けで、庄内地方は味噌ベースの味付けになっています。
山形ではこの時期になると、世界一の芋煮会フェスティバルというものが開催されます。
これは直径6mの大鍋に里芋3トン、牛肉1.2トン、こんにゃく3,500、ねぎ3,500本、味付け醤油700リットル、
隠し味に日本酒50升、砂糖200kg、山形の水6トンを入れ、6トンの薪(ナラ材)で煮炊きします。
毎年多くの人で賑わっています。
是非行ってみてください!
産業調査部(産調ガールズの物語 懸垂幕編)
こんにちは。産業調査部です!
先日、レスリング部の素晴らしい大会結果の横に
「産業調査部 全国大会出場」の懸垂幕を掲げていただきました!
これは本当に名誉なことで
学校でも私たちを強く応援してくださってる証拠だな
と感じました。とても心強い応援団です!
次は「全国大会 優勝」の文字を掲げられるように
活動を頑張っていきたいと思います!
産業調査部 (産調ガールズの物語 COOL CHOICE編)
みなさんこんにちは!
私たち1・2年生は、9月3日に『COOL CHOICE』というイベントに参加してきました。
クールチョイスとは、地球温暖化の原因となる「温室効果ガス」の排出をゼロにし、快適な暮らしをおくれるように、「賢い選択」をしていこうという取り組みです。
今回私たちは、山形市(七日町)にあるクールチョイスをたくさん見つけました。みんな、「思ったよりもたくさん省エネ取り組みがされている!」と感じました。クーラーだけでなく、扇風機も使うことで室内の空気がよく循環し、電気代を削減できるということを知りました。
今回の活動を通して、山形市のことをもっと知ることができました!またこのような機会があったら参加したいです☺