ホーム » 2022 » 2月

月別アーカイブ: 2月 2022

頑張れ!受験生ブログ⑤

皆さんこんにちは!

「頑張れ受験生⑤」今回は、新校舎について紹介します。

現在、山商は校舎の改築工事をしています! 来年度入学する皆さんは、今まで使ってきた校舎ではなく、新しい校舎で学校生活を送ることができます。

  「誠実さ」を表す白を基調とした校舎には、多くの素晴らしい設備が整っています!

今までは冷暖房が設置されておらず苦しかった教室… ですが新校舎は、各教室にはもちろん、体育館にも冷暖房が設置され、これまでより格段に過ごしやすい環境で学習することができます!また、各教室には電子黒板が設置される予定です。

体育館は二つあり、第一体育館はあの落合スポーツセンターを越える広さとも噂で、学習だけでなく部活動も快適に行うことができます。残念ながら入学には間に合いませんが、サッカー場、野球場も造設されます。

新校舎の象徴的な建物ともいえる新たな施設「輸誠(ゆせい)ホール」も様々な活動に活用される予定です。食堂や図書館も、最新のシステムを搭載して新しく生まれ変わります。

受験までのラストスパート!受験生の皆さん、頑張ってください!!

頑張れ!受験生ブログ④

みなさんこんにちは!

「頑張れ!受験生④」今回は、行事について紹介します!

近年は新型コロナウイルスにより行事がなくなったり、規模を縮小しての開催となっていますが、山商には魅力的な行事がたくさんあります!

いつもは7月に行われる山商祭。 今年度は10月に延期され、やまぎん県民ホールでの開催となりました。 本来は2日間にわたって開催され、お化け屋敷などの面白企画や出店が並びます!

クラスマッチは、8月に行われるクラス対抗の体育祭です。 今年度は学年ごとの開催でしたが、バレーや卓球、バドミントン、テニス、ソフトボール、綱引きなどが行われ、クラスの絆が深まります!

この他にも高校ならではの楽しい行事がたくさんあります!

来年度も例年通りに行事が執り行われるかはわかりませんが、執り行われることを願っています!

次回で最後の投稿になります!

頑張れ受験生ブログ③

みなさんこんにちは!

「頑張れ受験生③」高校生活は部活を頑張りたい。山商の部活はどんなものがあるのだろう?と思っている皆さんに向けて、今回は、部活動の紹介をします!

まず、山商には運動部が13部,文化部が18部の計31部があります。 中学校よりも部活の種類が多く、どの部に入ろうか迷ってしまいますね。 運動部には、今年度新たに女子サッカー部が加えられ、さらに活気があふれました。 全国大会レベルの部活動もあり、女子バレーボール部からは過去にオリンピック選手も輩出しています。校舎も新しくなり、環境がより整うので今まで以上に活発に取り組むことができます! 文化部は、吹奏楽部や演劇部などの定番の部活に加え、珠算部や簿記部など商業高校ならではの部活もあり、部活動での検定獲得も可能です。私たち産業調査部は山形市の活性化のために日々活動しています。

どの部活も、上位大会を目指し、熱く楽しく活動しています!!

次回の投稿もお楽しみに☺

アーカイブ