ホーム » 2018 » 6月

月別アーカイブ: 6月 2018

産業調査部(産調ガールズの物語 七夕イベント開催編)

 
みなさん、こんにちは!
 
7月7日(土)19:00~ 七日町 オワゾブルー山形にて
 
「プロジェクションマッピング」を行います!
 
今回で3回目のプロジェクションマッピングです
 
ですが今回は、「七夕」にちなんだ対戦型となっています!
 
ぜひ前回よりもパワーアップしたプロジェクションマッピングで
 
楽しい時間を過ごしてください!

産業調査部(産調ガールズの物語 新入生歓迎会編)

みなさん、こんにちは!
 
産業調査部の新入生歓迎会を猿倉スキー場でしました
つりやそり滑り、バレー、バーベキューなどを行ってきました
 
つりは経験者が少なく、うまくできるか不安でしたが全員うまく釣れました
 
バレーは、学年ごとに分かれ、ゲームをしました
結果は、1位 3年生+先生の混合チーム  2位 1年生   3位 2年生 でした
3年生は、手加減なしで取り組みました
 
バーベキューでは、おいしいお肉と野菜とともに先ほど釣った魚を食べました。自分で釣ったということもあり、とてもおいしかったです!
 
約4時間という短い時間でしたが、歓迎会を行ったことで一段と絆が深まりました
 
最後に、1年生のみんな産業調査部に入部してくれてありがとう!

産業調査部 (産調ガールズの物語 高島屋編2)

こんにちは、産業調査部です!
 
高島屋2日目です
山形のPRを高島屋の入り口でさせていただきました
全員で山形の好きな場所や食べ物を高校生らしく発表したり、山商の法被を着て、花笠踊り教室を行いました
 
山形のPRでは人がとても多くて緊張しましたが、山形のいいところや観光スポットを多くの方に知っていただけました。
 

 
花笠踊り教室はとても好評でした
踊りを知っている方も、知らない方も手拍子で応援してくださいました
はながたベニちゃんや産業調査部OGの山形舞子のこづえさんと共演できたのでとてもうれしかったです!

 
今回、高島屋の企画に参加したことでたくさんの人に「山形に行きたい」と言っていただけたので、よかったです!!

産業調査部(産調ガールズの物語 高島屋編1)

こんにちは。産業調査部です。
今回はなんと6月の2~3日に横浜の高島屋さんに行ってきました!
高島屋さんで「紅花の山形路物産展」が開かれ、そこへ山形のお宝広報大使として、山形のPR活動をしてきました。
1日目
高島屋内のブースをお借りし、60年前の山形市の様子が記録された無声映画の上映をしてきました。無声映画の上映場所近くには写真のような広告が、、、!

上映では当時を知る方や、山商の出身の方が多く来場し、懐かしんで見てくださる方もいました。

産業調査部 (産調ガールズの物語  横浜高島屋編)

みなさん、こんにちは!
6月2日~3日の2日間
3年生5人が横浜高島屋で開催される「第17回 紅花の山形路 物産と観光展」に参加します。
来てくださったお客様に楽しんでいただけるようなイベントを企画しています。
3年生はこの日のために花笠踊りを練習してきました。また、山形の昔の映像に活弁をつけたものも上映します。
はながたベニちゃんや山形舞子のこづえ(産調部OG)さんも登場しますので楽しみにしていてください!
 

産業調査部(産調ガールズの物語 駅ハイお疲れ様でした4班編)

こんにちは(^^)2年のH・Mです。
駅ハイお疲れ様でした!今回は「ピカ1の笑顔でおもてなし~産調ガールズwith Light~」に参加していただきありがとうございました。
私は4班の駅ハイの班長を務めさせていただきました。
今回のコースは皆様楽しんでいただけたでしょうか?私はとても楽しかったです!
また、ゲストの皆様とお話などしながら一緒に歩くことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
また来年も駅ハイに参加していただけたら嬉しいです!!!お待ちしています!

産業調査部(産調ガールズの物語 駅ハイお疲れ様でした3班編)

みなさんこんにちは!
3班班長の2年のM・Iです。
 
今回の駅ハイでは、ゲストの方と一緒に防災センターで地震体験や消火体験などの体験をしたり、山商でアロマキャンドル作りをしたり、たくさんの思い出をつくることができました。
ゲストの方とたくさんお話しすることができて嬉しかったです!

来年は今まで以上に楽しく、思い出に残るような駅ハイにし、ゲストの方に喜んでもらえるよう精一杯頑張ります!

先輩方の浴衣姿とても綺麗でした(^^)
来年は駅ハイ10周年です!是非、皆さんの参加をお待ちしています!
 

産業調査部(産調ガールズの物語 駅ハイお疲れ様でした2班編)

こんにちは! 2年の M. Oです!
今回、駅からハイキングで2班の班長を務めさせて頂きました。
 
とても良い天気に恵まれて、ゲストの皆さんと楽しくお話しながら歩くことができて良かったです!

今回は、山形市防災センターで実際に地震体験などを体験したり、山商では、学食でご飯を食べ、アロマキャンドル作りや、私たちの発表をご覧いただきました。防災センターでの体験は、地震体験や消火器体験など、これからの生活で役に立つ体験ができたと思います。

 
今回班長を務めさせて頂いて、まだまだ不十分な所が多くあったと思いますが、ゲストの皆さんに「楽しかった!」という声を頂けて、とてもうれしかったです。
 
来年も是非ご参加ください!!

産業調査部(産調ガールズの物語 駅ハイお疲れ様でした1班編)

 
こんにちは!二年のA.Oです!
 
今回の駅ハイは、山商での活動が多かった駅ハイでした。
発表も見ていただき、よりいっそう私たちの活動を知ってもらい、ゲストの方々とたくさんお話ができてとても楽しかったです!

今回私は班長を務めさせていただき、去年とはまた違った駅ハイとなりました。
クイズの答えをいってしまいそうになったり、最初の道を間違えそうになったりしてしまいましたが、先輩方や一年生がフォローしてくれたり、ゲストの方々が笑ってくださったりしてくれたおかげで、とても楽しく充実した一日となりました!本当にありがとうございます(>_<)
来年は記念すべき駅ハイ開催10回目となります。今年以上に来年はもっと充実した一日となるように頑張ります!来年のお越しを是非お待ちしております!!

産業調査部(産調ガールズの物語~駅からハイキング編~)



みなさん こんにちは!
 
5月26日に第9回となる駅ハイが開催されました。
今年は約100人のゲストの方と4班に分かれて、山形市を巡りました。
 
途中でゲストの方と山商きて、昨年優勝した「人口増大計画」の発表を見ていただきました。
ゲストの方に発表を見ていただいたことで、産調についてさらに知っていただけたので良かったです。
 
ゲストのみなさん!今回は、「ピカイチの笑顔でおもてなし~産調ガールズwith light~」にご参加いただきありがとうございました!駅ハイは毎年行っているのでまたのご参加をお待ちしています。

アーカイブ