ホーム » 2017
年別アーカイブ: 2017
産業調査部 (産調ガールズの物語 全国優勝祝賀会編)
平成29年、2017年も終わります。
今年は山商産調部にとって素晴らしい年でした。
12月26日には全国優勝祝賀会を開いていただきました。
会には同窓会長様、PTA会長様、教職員、保護者、
産調ガールズOGの皆さまからお集まりいただき楽し感動的な祝賀会でした。
多くの皆さまに応援していただきました事に感謝申し上げ年末のご挨拶とします。
そして皆さまにとって平成30年も素晴らしい年であることをお祈りしております。
産業調査部(産調ガールズの物語 ふるさとCM大賞 結果報告編)
みなさん!こんにちはo(*^▽^*)o
先日、宣伝いたしました、
山形市の「ふるさとCM大賞」みていただけたでしょうか?
実は私たち部員は「こけし」役で出演させていただきました(笑)
結果は準グランプリという素晴らしい賞を受賞し、
結果をお聞きしたときは、びっくりしましたがすごく嬉しかったです。
まだご覧になってない方はYTSのHPより見ることができます。
産業調査部(産調ガールズの物語 きれいなバラ編)
皆さん、こんにちは!
先日私たちの元に、とてもきれいなバラが届きました
届いたバラはすごくきれいで、部員一同感激しました
送り主は、仙台にお住まいの鈴木さんで
私たちの駅ハイに第一回から来てくださっている方で、
私たちの全国優勝を喜んで、送ってくださったそうです。
本当にありがとうございました!
今後も応援してくださってる方を裏切ることなく
全国優勝目指して頑張っていきたいです。
産業調査部(産調ガールズの物語 PMイベント開催編)
みなさん、こんにちは\(^▽^)/
先日、お伝えした「プロジェクションマッピング」のイベントが
七日町のオワゾブルーにて行われました。
イベントでは、立ち止まってみてくださる方や、「きれいだね~」と
話しかけてくださる方がたくさんいてすごく嬉しかったです。
来てくださった方、ありがとうございました!
次回は、2月に行う予定なので、もっとたくさんの方に来て頂き
イベントを楽しんで頂きたいです。
今回以上に満足して頂けるように、イベントまで
頑張っていきたいです。
産業調査部(産調ガールズの物語 優勝報告会編)
みなさん、こんにちは(^▽^)/
先日、念願の”日本1位”を成し遂げた
事を山商全体で祝っていただく
「優勝報告会」がありました。
学校全体に祝っていただき、
本当に幸せだなと感じました
これからはどこもしていない「二連覇」を
成し遂げられるように
ちょっとずつでもパワーアップして
来年もまた優勝報告できるように頑張っていきたいです
応援よろしくお願いします!!
産業調査部(産調ガールズの物語 ふるさとCM大賞編)
みなさん、こんにちは
先日、山形市と協力し私たちも出演した
「ふるさとCM大賞」が
今月18日夜の19時からYTSで放送される事になりました。
内容は、放送前なのでまだ言えませんが山形市の良いところを
ぎゅっと詰め込んだ素晴らしいCMになっていますので
是非ご覧ください!
産業調査部(産調ガールズの物語 PMイベントご紹介編)
みなさん、こんにちは!
今回は、もうすぐ訪れるクリスマスにぴったりのイベントをご紹介したいと思います。
12月の20日(水)、21日(木)に七日町の「オワゾブルー山形」にて
プロジェクションマッピングの投影を行います。17時からです!
投影するプロジェクションマッピングは、私たちが普段使っている
パワーポイントで部員自ら作成したものとなっています。
カップル、親子づれなどたくさんの人に喜んでいただけるような
イベントになっておりますので、ぜひお越しください
産業調査部(産調ガールズの物語 駅からハイキング編)
こんにちは!産業調査部です!
今回は駅からハイキングのお知らせです。
来年度の駅ハイタイトルは
「ピカ1の笑顔でおもてなし~産調ガールズwith Light~」
です!開催予定日は平成30年5月26日(土)です。
コースには学校でのプレゼン発表を予定しています!
今回もいままでにないコースを考えていますので、お楽しみに!
たくさんの参加をお待ちしています!!
産業調査部(産調ガールズの物語 全国大会優勝報告編)
みなさん こんにちは
前回に引き続き、全国大会報告をします。
先日校内にて記念撮影をさせてもらいました。
また、研究にご協力いただいたパレスグランデール様、千代田商事様よりたいへん立派な花束を頂きました。
山口同窓会長様からは胡蝶蘭を頂きました。
本当にありがとうございました!
山形市役所には なんと懸垂幕まで掲げていただいています。
産業調査部 (産調ガールズの物語 物語の完成編)
ご報告(産業調査部顧問より)
山形市立商業高等学校産業調査部
通称「産調ガールズ」を応援していただいている
皆様にご報告があります。
平成29年11月15~17日に開催されました
第25回全国高等学校生徒商業研究発表大会(長野市)において
「人口増大計画~ビジネスは人がいなくてできますか?~」
の発表でついに日本一になりました。
大会最優秀賞、文部科学大臣賞、産業教育中央会長賞
を受賞しました。
この受賞は、今までの伝統を築き上げた産調部OG、
本部の研究に賛同していただきご協力いただいた企業、店舗、行政の皆様
そして部員の家族の皆様の協力と応援があったからです。
本当にありがとうございました
2010年に部員ゼロから活動を開始し、県大会でも勝てない時に
全国大会を見学に行きました。その全国大会で旭川商業高校の発表に感動し
山商もあのような発表がしたいと思ったことが始まりでした。
そして旭川商業高校まで部活動を見学に行き、当時の先生方や生徒の皆様より
この生徒研究ノウハウを教えていただきました。
その時に「2014年に旭川で全国大会があります。その時に山商が出場できるように
頑張ってください」と激励されました。
その後、県大会は勝ち抜くものの、東北大会では勝てずに、もう全国大会は無理なのかと
思った時もあります。そして奇蹟のように
2014年に旭川全国大会に東北2位となり出場することができました。
そして昨年は宮崎県都城市で開催された全国大会に3年連続出場し
旭川商業高校に次いでの2位となりました。
これ以上の「出来すぎストーリー」は無いと思っていましたが、
今回「出来すぎストーリー」の更新となったのです。
実に旭川商業高校とは1点差の優勝でした。奇蹟としか言いようがないのです。
言葉無く泣くことしかできず、部員と肩を抱き合い泣きました。
床には涙の後が点々と残り一生忘れられないシーンとなりました。
すばらしい部員たちです。
そしてやはり旭川商業高校は私たちが目標としてきたチームです。
1点差の2位は本当に悔しいと思います。結果発表後に、顧問の先生と部員二人が山商の席に来ていただき「おめでとうございます」と言葉を掛けていただきました。すばらしいです。やはり私たちが目指すチームだと思いました。
これから1・2年生は大きなプレッシャーがかかりますが先輩方の後を引き継ぎ、全国大会の優勝旗を返還するために更に頑張ってくれることでしょう。
部員にいつも言っていることがあります。やるだけやったら後は強く念じよう
「念ずれば花はひらく」
実はその言葉が昨年の宮崎県での会場に掲げてありました。
それを見た時に、何かやれる気がしました。
そして今年 信じられない事があったのです。
それは長野市の善光寺に「念ずれば花ひらく」のお地蔵様を生徒が発見したのです。
その瞬間、昨年以上に、何かやれる気がしたのです。
「事実は小説より奇なり」
そして本当に念ずれば花ひらくのですね