産業調査部(産調ガールズの奇跡 石巻訪問編①)
11日土曜日に、私たち産業調査部は宮城県石巻市に行ってきました。
石巻市は皆さんご存じの通り、東日本大震災の被災地の一つです。
石巻市に着いて一番最初に目に入ったのはたくさんの鯉のぼりと共にあったこの看板でした。
ここはかつての住宅地だったそうですが、その面影はほとんどない状態でした。
この近くには献花台があり、部員一人一人が手を合わせ石巻市の復興と亡くなった方へのご冥福をお祈りしました。
そのあとはこの地域に住む市民が津波から逃げるために登ったという日和山に私たちも登り、
頂上へ続く長い階段を一歩一歩踏みしめながら当時の状況に思いを馳せました。
日和山を下ったあと、石巻ニューゼに行き震災後話題に上った「手書き新聞」を書いた
石巻日日新聞の方にお話をいただきました。
昼食の為に寄った石巻まちなか復興マルシェ、石巻立町復興ふれあい商店街、かぎかっこカフェでは
復興を目指す方々の熱い気持ちを感じ取ることができ、とても貴重な体験ができたと思います。
私はこの石巻訪問を通して、被災地に対する見方が変わりました。
今私にできることは何なのか、改めて考え直すこともできました。
また機会があればもう一度行ってほかのことにも目を向けてみたいです。
産業調査部(産調ガールズの奇跡 最近の活動報告編)
お久しぶりです(^o^)/三年のM・Kです!
最近の私たちの活動を紹介します。
私たち産業調査部は今月の25日(土)に実施する
「駅からハイキング」に向けて準備を進めています。
しおり作成・セリフ考案はもちろんのこと、先週金曜には
GW中の大変お忙しい中JRの方にも付き添っていただき
コースを歩いてみました。
▲試し歩きの様子
実際に歩いてみて気づいた点のほか、
JRの方が指摘してくださった点を十分に考慮し
しおりやセリフ、声がけに盛り込んでいくといった作業を、
二年生を中心に行っています。
昨年実施した駅ハイよりも充実した・楽しめるような
駅ハイになるよう努めていますので、
参加されたことのある皆様も期待していてください(ω)