後期生徒総会。
26日は後期生徒総会がおこなわれました。
今回の内容は、前期の反省や経過報告と、後期の予定や方針の発表です。
生徒会が新しいメンバーを迎え、委員長たちは一部、2年生に交代しています。
今年の生徒会長は久しぶりの男性です^^
今回は、議論というよりも報告の色合いが強い総会となりました。
1年通しておこなわれることもあるためです。
すでに終わった行事などへの要望や意見も出ていましたので
生徒会、委員長は今後の参考になったと思います。
みなさんの思いが形になるといいですね^^
そして、総会の最後では、旧生徒会の挨拶がありました。
今までお疲れ様でした☆
今後は勉強に資格に面接練習に一直線ですね♪
English Exchange
10月29日はEnglish Exchangeがありました。
English Exchangeとは、毎年1学年がおこなう行事のひとつです。
体育館にブースをいくつかつくり、お店に見立てて買い物や食事の練習をします。
名前からわかると思いますが、すべて英語でおこないます。
入国ビザを取得し、英語圏の国に行く設定です。
英語で会話する相手は本場の言葉を話すALTです。
出身地も様々ですので、様々な英語を体感することができます。
これからの時代、英語は話せて当たり前。
グローバルな視点で仕事をする時代です。
これを機会に、英語圏の国々にも興味をもってもらえたと思います^^