☆予餞会☆
2月17日(木)
今年もこの行事がやって参りましたー。
予☆餞☆会!!
予餞会とは・・・
まず、この「餞」という字・・・「はなむけ」とも読みます。
在校生や先生方が、卒業する3年生に向け
様々な余興やビデオメッセージを通し、
「はなむけ」の言葉を贈る
笑いあり、涙ありの素晴らしい会な訳で・・・・・・・
まぁ、
【3年生を送る会】とも言いましょうか・・・。
3年生とは約20日ぶりの再会!( ´∀`)ノ {オヒサシブリ―
少し見ない間に、皆さん雰囲気が変わりましたねー
顔つきが前よりも大人らしくなったような・・・
んー
気のせいかなっ?(・∀・)
もとい!!
それでは、そろそろ予餞会の様子をどうぞ!!
3年生入場ー
主役が登場したところでっ
各部による送別余興のスタート♪
トップバッターにふさわしい
息ぴったりの素晴らしい演奏!!
あのタンバリンさばきは、忘れられません☆
キレのあるダンス!
懐かしのモー娘。テンション上がりました。
恥もプライドも・・・すべて捨て去った渾身の舞
最高の一言☆
照れて踊る様子が可愛らしい♪
衣装も素敵ですっ(≧∀≦)
ダチョ〇倶楽部さながらのコントを披露
本家より面白かったような・・・。
恒例!?
黒ストッキングは被るものなんです!!
続いて、
生徒会制作スライドショー&放送部制作ビデオを鑑賞。
山商祭やクラスマッチ、駅伝大会など
たくさんの思い出が走馬灯のように駆け巡ります。
そして、さらに!!
3学年担任団からの送別余興が会場を盛り上げます。
そして、ラストは感動のビデオメッセージ!!
国境を越えて、色んな方々からメッセージを頂きました^^!笑
―が、写真がないのが凄く残念!!
お見せしたかった} (;Д ;`)
・・・ですので
ビデオメッセージに釘つけな生徒の様子を載せます☆
楽しい時間は過ぎるのが早いもので・・・
3年生退場ー
それにしてもいい笑顔っ♪
3年生の皆さん、
予餞会いかがでしたでしょうか?^^
楽しんで頂けましたか?
さて、いよいよ卒業です。
3年間ってホントあっという間ですね。
高校生活は enjoy 出来ましたか?
皆さんそれぞれたくさんの思い出が出来たと思います。
その思い出を大切に、これからの生活も
enjoy していって下さい!!
っと、
なんだか卒業したような雰囲気を醸し出してしまいましたが
卒業式まであと10日程ありますので
是非是非、学校に顔を出してくださいね!!
お待ちしていまーす^^v
産業調査部(産調ガールズの奇跡 学校紹介Ⅴ M.A作)
産業調査部です☆
山商のいろいろなところについて紹介していきたいと思います!
1つ目でーす!じゃーじゃーん
授業で調べ物をするときも図書室に行けばだいたいの資料はそろいます(-ω-)
放課後の様子↓
山商の図書館では自分の調べたいものが本で探せなかったときに図書室のパソコンで調べることができるんです!
調べ物にはとても便利でほんの数も多く新しい本もたくさんある図書館は自慢の図書館です♪
続いて~2つめ~(´Д`)/じゃじゃーん!
女子バスケットボール部のみなさんです(´ω`)
山商の女子バスケットボール部はインターハイ7年連続19回出場
ウィンターカップ21年連続21回出場
2009年国体では3位
という全国でも強豪のチームです!!!!!
卒業生には長南真由美選手や大沼美咲選手がいます
みなさん優しくおもしろい先輩でした!
最後に私たち産業調査部の顧問の伊藤先生(よねよねCLUBが大好き)です★
とてもおもしろい先生です!
これで私の紹介を終わります(´ω`)礼っ!
産業調査部(産調ガールズの奇跡 学校紹介Ⅳ M.S作)
みなさんこんにちは(`・ω・´)
毎度おなじみ、産業調査部なのです。そうなのです。
今日は山商で私の好きな場所・風景を紹介しまーす(^O^)♪
まずは中庭!どーん
校舎に囲まれてるんでございます(^O^`)
まだ足を踏み入れたことは無いですが(´_ゝ`)シュン
さて二つ目!どーん
私の教室でーす!!
MIKASA率が非常に非常に
高いんですねーはい。
みんな体育着入れや部活着を入れるために使っています。
次に三つ目どーん!
山商のグラウンドです。
部活は主にサッカー部が使っています◎
めっちゃくちゃ広いですよ。
テニスコートと野球場もあります!
テニスコートはなんと6面!!(゜Д゜)キャー
以上!三つでした(^O^)
産調の部員の方たちがきっと楽しいブログにしてくれるでしょう!
みなさんこれからのブログもお楽しみに~(・▽・)
ちゃんちゃん♪
最近のコメント