1年生薬物乱用・非行防止教室
入学式から、早1週間が経ちました。
待ちに待った高校生活はいかがでしょう。
新しい環境への緊張が和らいで、ますます学校生活が楽しくなってくる頃かと思います。
そんな心が緩んだ時に注意してほしいのが薬物乱用や非行です。
このような犯罪を未然に防ぐため、今年も1年生全クラスを対象に薬物乱用・非行防止教室を行いました。
(武道館2階にて)
今回も山形警察署の生活安全課の方が講師として来てくださいました。
現場で少年犯罪と向き合っている方だからこそ話せる犯罪の実状について、真剣に話を聞く1年生。
自分たちの生活している環境にも犯罪に繋がる要素が数多くあるということが、怖いくらいに理解できたのではないでしょうか。
自分を守るのは、自分です!!
犯罪を近づけないコミュニティを創り、楽しい高校生活を送りましょう☆
1年生校歌・応援歌練習
4月11日~12日の2日間、5.6校時に1年生の校歌・応援歌練習を行いました。
指導してくれるのは2.3年生の応援委員の皆さんです。
よろしくお願いしまーす^^v
今回練習するのは校歌(1番~3番)と応援歌3曲(1番のみ)です。
応援歌は『春千山』『千歳山麓』『選手を送る歌』の3曲。
生徒手帳を見ながら必死に歌っています。
ガンバレ!!1年生~!!
はじめはなかなか声が出ませんでしたが、応援委員の熱い指導の甲斐あって最後の通し練習では体育館前の渡り廊下まで響き渡るくらい大きな声で歌えるようになっていました。
今年の1年生もとても覚えるのが早かったですね。
応援委員の皆さん、2日間ありがとうございました。
早速、来月の壮行式で今回覚えた応援歌を歌いますよー。
練習の成果を思う存分発揮して下さい!!(^o^)/
2日間お疲れ様でした。
写真撮影
4月10日(水)
本日は1年生の写真撮影がありました。
正門の前でクラス写真の撮影からスタート!
真新しい制服にローファーに・・・初々しいです♡
ちなみに写真は1年6組。前列中央には校長先生を挟んで学年主任と担任。今日もちょっと寒かったですね・・・
ついでに正門に掲げてあるスローガン☆
1年生もこの山商でいろんな分野で輝いてほしいですね。
本題に戻り、
そのあとは、身分証明書用の個人写真の撮影。
こんな感じで撮ってます。ここは商品実験室です。
先生方も撮ってもらってます。ちなみに下の写真は昨年「職員のMiss山商」に選ばれた先生の撮影の様子です♪
山商の写真をいつも撮ってくださっているのは、丸山写真館(駅前大通り)の”吉田さん”(左)と”恩田さん”(右)です。今年もいい写真たくさんお願いします。
平成25年度 入学式
昨日からの爆弾低気圧の影響も心配されましたが、朝には雨も上がり太陽も顔を出しました。多少風は強かったものの、本校体育館にて90数回目となる入学式が執り行われました。
新入生281名、緊張の面持ちで入場。その後一人ひとり名前が呼ばれ入学が許可されました。 ただ、もう少し元気が欲しかったですかねぇ・・・緊張してたってことにしておきましょう!今後に期待してます!!
今日から3年間、この学校で勉強に検定に部活動に学校行事にそして社会に通用する個人の成長に励んでください。
明日は先輩方との初顔合わせとなる”対面式”と”部活動紹介”が予定されてます。今年も工夫を凝らした各部の紹介があるはずです。たぶん・・・3年間打ち込める部活動を見つけよう。ちなみに山商は全員部活動加入ですよ。
最近のコメント